カイトリーは、マンションの買取やリノベーション物件の販売、マンションのAI査定などを提供しているサービスです。カイトリーの利用を検討していたり、利用するべきか迷っていたりする人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、カイトリーを実際に利用したことがある人のリアルな口コミや評判を紹介します。カイトリーを利用するメリットやデメリット、他のサービスとの違い、査定の流れやよくある質問にも回答しているので、カイトリーについて詳しく知りたい人は参考にしてください。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較【2025年】売却の体験談を掲載!人気サイトの評判や選び方も
![]() |
名前 | Mさん |
職業 | 会社員 | |
物件所在地 | 東京都 |
※当メディアでは、ユーザーの生の声をお届けするために、実際に不動産売却を経験された方に直接取材を行っています。
編集部
目次
KAITRY(カイトリー)のリアルな口コミ・評判を紹介
さっそくですが、カイトリーの利用経験があるユーザーからの口コミを紹介します。よい評判・いまいちな評判の両方を紹介するので、サービスの利用を検討するうえで、ぜひお役立てください。
以下はカイトリーのアンケート概要と総評です。
調査概要 | カイトリーで不動産投資をしたことがある方に向けたアンケート |
調査方法 | Web調査 |
調査項目 | ・満足度 ・サイトの使いやすさ ・対応可能な不動産会社がスムーズに見つかったか ・査定結果が出るまでのスピード ・査定結果の納得度 ・不動産会社の対応・担当者の質 |
調査期間 | 2023年8月9日~2023年8月22日 |
回答数 | 15 |
KAITRY(カイトリー)のよい口コミ・評判
- 担当者の質が高く親切
- AI査定の制度が高くて実際の売却額とほぼ変わらなかった
- 査定スピードが速かった



KAITRY(カイトリー)のイマイチな口コミ・評判
- 日程調整に時間がかかった
- ポイントの説明が不足していた
- 思ったよりも査定金額が低かった



カイトリーの口コミ・評判のまとめ
カイトリーの評判を確認すると、「担当者の質が高く親切」「AI査定の制度が高くて実際の売却額とほぼ変わらなかった」「査定スピードが速かった」といった、担当者の人柄やAIの精度の高さが評価されていました。
しかし、「ポイントの説明が不足していた」「思ったよりも査定金額が低かった」という声も見受けられます。細かい部分の説明不足や想定外の査定額が低評価につながっているといえます。
KAITRY(カイトリー)の特徴
画像出典元:カイトリー公式サイト
- 不動産売買を急いでいる人
- 人との接触を避けたい人
- マンションの売却を検討中の人
カイトリーではマンションの買取やAI査定、中古マンションの販売サービスを提供しています。ライフスタイルの変化に合わせて、柔軟にマンションを住み替えることができる世界を実現することがコンセプトです。
マンションの買取価格は、AI査定で必要な情報を入力するだけでスピーディーに算出することができます。査定が終わると自動でメールが送られてくるので、査定を申し込むときに担当者と顔を合わせる必要はありません。売却について相談を希望する場合は、経験豊富なアドバイザーが無料で相談に応じてくれます。
カイトリーではマンションの即時買取も可能です。期間内にマンションが売れなかった場合は、買取保証金額でマンションを即現金化できます。売買契約後最短3日で、マンションの買取ができるのが強みです。また、売却したマンションにそのまま住み続けることができるリースバックにも対応しています。
運営会社 | 株式会社カイトリー |
---|---|
買取査定 対応エリア |
北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、 東京都、神奈川県、愛知県、滋賀県、 京都府、兵庫県、大阪府、広島県、 山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、沖縄県 |
査定時間 | 最短5秒 |
査定方法 | AI査定 |
買取対応物件 | マンション |
カイトリーの運営会社
会社名 | 株式会社カイトリー |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館12階 |
電話番号 | 03-5365-7373 |
設立日 | 2020年6月 |
事業内容 | マンション・住宅の買取・販売サービス KAITRY(カイトリー)」の運営 |
株式会社カイトリーは、株式会社property technologies(プロパティ・テクノロジーズ)のグループ会社で、2021年7月30日よりiBuyerのカイトリーを運営しています。他のグループ会社は中古リノベーション事業を担う株式会社ホームネット、山口県で住宅販売業を展開する株式会社ファーストホーム、秋田県で住宅販売業を展開する株式会社サンコーホームです。
株式会社カイトリーは、全日本不動産協会と不動産保証協会、首都圏不動産公正取引協議会の3つの団体に所属しています。不動産会社として東京都から認可も受けています。
iBuyerとは、AIなどのテクノロジーを利用し、不動産会社が買い手から不動産を直接買い取るビジネスモデルのことです。日本では、ライフスタイルに応じて住まいを買い換えるスタイルが浸透していません。住まいの購入は一生に一度という概念を壊すために、カイトリーは日本最大級のiBuyerとしてリリースされました。マンションAIサイトのカイトリーは、今年でサービスリリースから2周年を迎えます。
KAITRY(カイトリー)の4つのメリット
カイトリーを利用するメリットは、次の4つです。
- 査定結果がすぐわかる
- 査定や買取実績が豊富
- 営業電話がない
- 最短3日で売却が可能
メリットの詳細を確認していきましょう。
メリット①査定結果がすぐにわかる
カイトリーでは、AIを駆使した独自の自動価格査定システムを採用しているため、マンションの情報を送信してから最短5秒で査定結果を知ることが可能です。株式会社property technologiesが長年培った、不動産売買のノウハウと先進的なテクノロジーの融合により、通常の買取査定よりもスピーディに査定ができます。
不動産会社に机上査定を依頼する場合は、担当者と電話でやりとりする必要がありますが、AI査定では無料査定申し込みフォームにマンションの情報を入力するだけです。申し込みフォームは最短1分で入力することができます。査定員が自宅を訪問することはありません。登録したメールアドレスに査定結果が送られてくるので、誰にも知られることなくマンションの査定結果を知ることができます。
メリット②査定や買取実績が豊富
サービスがリリースされてから今年で2年のカイトリーですが、物件査定件数は年間で約20,000件、買取実績は年間約1,000件の実績があります。新しいサービスだからといって、利用に不安を感じる必要はありません。カイトリーは着実に実績を伸ばしているため安心して依頼することができます。
買取エリアも北海道から沖縄まで幅広く対応することが可能です。離島など一部対象外のエリアもありますが、全国の主要都市でマンションの買取を受け付けています。
メリット③営業電話がない
不動産査定を不動産会社に依頼すると、営業電話がかかってくるケースが多いですが、カイトリーでは人ではなくAIが査定価格を算出するため、担当者から連絡がくることは一切ないです。しつこい営業電話や担当者と接触するのが嫌でマンションの査定を依頼できないと考えている人でも、安心して査定を依頼することができるでしょう。
さらに、利用者がマンションの売却について相談したいと希望する場合は、マンションの買取経験が豊富にあるアドバイザーに無料で相談することが可能です。興味がある場合は、問い合わせ専用フォームに個人情報や相談内容を記載してから送信してください。
メリット④最短3日で売却可能
通常不動産買取には5日〜1週間程度の時間がかかりますが、カイトリーでは最短3日で売却手続きを完了させることができます。
売買契約締結後は、すぐに現金を受け取ることが可能です。AIによる自動査定で提示された金額がそのまま買取価格になるため、買取を依頼した途端に金額が変更されることはありません。今すぐ資金が必要な人に向いています。
KAITRY(カイトリー)の2つのデメリット
カイトリーを利用するデメリットは、次の2つです。
- 売却を迷っている人には向かない
- 減額される場合がある
デメリットを詳しくチェックしていきましょう。
デメリット①売却を迷っている人には向かない
カイトリーでは、早く売りたいという利用者の願いを叶えるために即時買取サービスを提供しているので、売却を検討している段階で買取を依頼すると後悔する可能性があります。仲介で売却した方がマンションが高く売れるケースもあるので、売却を急いでいない人にはおすすめできません。マンションを今すぐに手放すべきか、よく考えてから買取サービスを利用しましょう。
デメリット②減額される場合がある
基本的にはAIが算出したマンションの査定額で買い取ってもらうことができますが、マンションにあきらかな問題がある場合は査定価格と買取価格がイコールにならない場合もあります。AI査定の信憑性は高いですが、マンションに重大な欠陥がある場合は査定額から減額される可能性が高いです。査定価格が変動する可能性があることを頭に入れておきましょう。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較【2024年】売却の体験談を掲載!人気サイトの評判や選び方も
カイトリーと他サービスの違いを比較
カイトリーがどのようなサービスなのかより理解を深めるために、査定サイトであるSUUMO売却査定とマンションナビとサービスの内容を比較していきます。
サービス名 | カイトリー | SUUMO売却査定 | マンションナビ |
---|---|---|---|
査定方法 | AI査定 | 不動産会社による机上査定 | 不動産会社による机上査定 |
査定にかかる時間 | 最短5秒 | 不動産会社によって異なる | 不動産会社によって異なる |
提供サービス | ・即時買取 ・リースバック ・買取保証 ・共同投資型売却 |
・不動産一括査定(最大10社) ・売却相場検索 ・不動産会社検索 |
・不動産一括査定(最大9社) ・相場検索 ・各種シミュレーター ・物件レポートサービス ・コンシェルジュサービス |
対応エリア | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、大阪府、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、沖縄県 | 全国 | 全国 |
公式サイト |
SUUMO売却査定やマンションナビは複数の不動産会社に査定を一括で依頼できるサービスを提供していますが、3つのサービスの中でAI査定に対応しているのはカイトリーだけです。不動産会社の机上査定には算出するまでに時間がかかったり、担当者と電話でやりとりする手間がかかったりします。カイトリーなら最低限の情報を入力すれば最短5秒で査定結果がわかるので便利です。
対応エリアはSUUMO売却査定やマンションナビの方が広いです。カイトリーは主要都市だけに対応していますが、SUUMO売却査定やマンションナビは全国エリアに対応しています。
即時買取サービスを提供しているのはカイトリーだけなので、不動産会社に仲介を依頼したいならSUUMO売却査定やマンションナビ、買取を依頼したいならカイトリーを選択するのがおすすめです。
関連記事:SUUMO売却査定の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリット解説
関連記事:マンションナビの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説
KAITRY(カイトリー)で査定をする流れ
ここからはカイトリーでマンション査定を依頼するときの流れについて解説します。
- フォームに物件情報を入力する
- 売却相談後に訪問査定を受ける
- 面談を受けたあとに契約する
査定依頼の流れを詳しくチェックしていきましょう。
①フォームに物件情報を入力する
まずはカイトリーの公式サイトにアクセスして「無料査定依頼お申し込みフォーム」を開きます。入力が必要な情報は次のとおりです。
- マンション名
- マンションの郵便番号
- マンションの住所
- 建設年(西暦)
- 建物階数
- 所在階
- 間取り
- 専有面積
- 売却時期
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- カイトリーを知った理由
- 土地権利
土地権利以外は必須項目になるため、忘れずに情報を入力してください。フォームを送信する前に「個人情報の取り扱いについて」を確認し、同意できる場合は「無料査定依頼」ボタンを押します。なお、買取対応エリア内でも一部買取不可のケースがあるため、詳しく知りたい場合は問い合わせてください。
②売却相談後に訪問査定を受ける
査定依頼申し込みフォームを送信すると、最短5秒で登録したメールアドレスに査定結果が送信されます。査定結果に満足できた場合は、担当者との売却相談に進んでください。マンションの訪問査定が必要となるため、日程の調整をおこないます。訪問査定を受ける前に特別な準備は必要ありません。担当員による訪問査定が終わったあとに最終的な買取価格が提示されます。
関連記事:不動産見積もりとは?無料と有料の違いや依頼する方法を解説
③面談を受けたあと契約する
提示された金額に納得できる場合は売買契約の締結に進みます。マンションを売ったお金が受け取れるのは売買契約から最短3日後です。
リースバックを選択した場合は、カイトリーに毎月の賃料を支払いながら売却したマンションにそのまま住み続けることができます。リースバックは、老後の生活資金を確保したい人にもおすすめのサービスです。カイトリーでは利用者のニーズを満たすさまざまなサービスを提供しているので、自分のライフスタイルに合った売り方を選択しましょう。
関連記事:【2024年版|宅建士監修】大手リースバック業者15社のおすすめ比較ランキング!デメリットや選び方も解説
関連記事:不動産売却の必要書類は?タイミングごとに揃えるべき書類や取得方法を解説
KAITRY(カイトリー)に関するよくある質問
最後にカイトリーに関するよくある質問に回答していきます。
- カイトリーの利用料金は?
- カイトリーの買取保証とは?
- カイトリーの共同投資型売却とは?
- カイトリーで開催中のキャンペーンは?
疑問や不安を解消してからカイトリーの利用を検討してください。
カイトリーの利用料金は?
カイトリーのAIマンション査定は誰でも無料で利用することができます。料金は一切発生しないので気軽に査定を依頼してみましょう。
カイトリーの買取保証とは?
カイトリーの買取保証は、次の住まいを購入してからマンションを売りたい人向けのサービスです。先に購入したい物件がある場合、現在のマンションを事前に約束した期間と買取金額でカイトリーが買取を保証してくれます。営業担当者が内見のみおこなうため、周囲に知られる心配はありません。部屋のクリーニングも不要です。
カイトリーの共同投資型売却とは?
共同投資型売却は、マンションをできるだけ高く早期で売りたい人向けのサービスです。マンションはリノベーションしてから売ったほうが印象が良くなります。カイトリーがマンションのリノベーションをおこない、売却益からリノベーションにかかった費用を引いて分配する売却方法です。万が一売れなかった場合でも最初に提示した買取金額で買い取ってくれるので安心できます。
カイトリーで開催しているキャンペーンはある?
2023年9月現在、カイトリーでは2周年を記念して「カイトリーありがトリーキャンペーン」を実施しています。キャンペーン期間は2023年9月30日までです。キャンペーンの概要は以下の表を確認してください。
キャンペーン内容 | 10万円分のAmazonギフトカードプレゼント | 電気圧力鍋・サーキュレータープレゼント |
---|---|---|
対象者 | カイトリーでマンションを売却 | Twitter(X)でフォロー&リツイート |
対象人数 | 先着で10名 | 抽選で2名 |
対象期間 | 2023年8月1日~2023年9月30日まで | 2023年8月1日12:00~2023年9月30日23:59まで |
キャンペーンに関する質問は「株式会社property technologiesキャンペーン窓口」に問い合わせてください。キャンペーンが気になる人は応募規約をチェックしてみましょう。
【KAITRYの利用経験者にインタビュー】
査定をする上でどのような情報を入力しましたか?





査定価格に対する納得度はいかがでしょうか?



登録したメールアドレスや電話番号に、その後連絡が届くことはありますでしょうか?





まとめ
カイトリーを利用した人のリアルな口コミを紹介しました。カイトリーの利用には多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあるので損をしないか確認してから利用を検討してください。
カイトリーでは、独自のAI自動査定でマンションの買取金額を最短5秒で算出することが可能です。買取を依頼すれば最短3日で現金化できるため、マンションを早く売却したい人や人と接触せずにマンションを売却したい人に向いています。AI査定の利用料金は無料です。ライフスタイルの変化に合わせて住まいを変更したい人は気軽に利用してみましょう。