不動産一括査定サイトを調べると、非常に多くのサービスがありますが、そのなかでもすまいValue(バリュー)はどのようなサービスなのでしょうか。また、どのような評判を持つサイトなのでしょうか。
本記事では「すまいValueの特徴を知りたい」「すまいValueの評判を知りたい」と考えている人に向けて、すまいValueの口コミや評判、サービスの特徴、メリット・デメリットを解説します。
すまいValueの利用をおすすめできる人、おすすすめできない人の特徴についても解説するので、ぜひ最後まで読み進めてください。
![]() |
名前 | Hさん |
物件種別 | 戸建て | |
物件所在地 | 千葉県 | |
利用時期 | 2022年 |
※当メディアでは、ユーザーの生の声をお届けするために、商品・サービスの利用者に直接取材を行っています。
編集部
人気不動産一括査定サイトおすすめTOP3
本サイトでは、顧客満足度の高い不動産一括査定サイトを知るために、利用者へのアンケートを実施しました。アンケートの調査の概要は以下のとおりです。
調査概要 | 不動産一括査定サイトの満足度に関するアンケート |
調査方法 | web調査 |
調査項目 | 利用経験のある不動産一括査定サイトの以下項目を調査 ・サイトの使いやすさについての満足度 ・対応可能な不動産会社がスムーズに見つかったかについての満足度 ・査定結果の納得度についての満足度 ・不動産会社の対応・担当者の質についての満足度 ・親族や友人にも勧めたいかどうかについての満足度 |
調査期間 | 2022/7/22~2022/8/26 |
回答数 | 308 |
また、利用した不動産一括査定サイトを尋ねたところ以下のような結果となりました。すまいValueは2番目に多い29回答となっています。
各不動産一括査定サイトの顧客満足度と回答数を集計して、顧客満足度ランキングTOP3を選定しています。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較【2025年】

目次
すまいValue(バリュー)利用者のリアルな口コミ・評判を調査
サービスの利用で迷った際は、実際の利用者の口コミや評判を知ることが1つの手です。そこで編集部では、すまいValueを実際に利用した経験のあるユーザーに対し、アンケートを取りました。
アンケート回答者で最も多かった年代は40代でした。戸建ての査定依頼をおこなった人が半数近くを占め、希望条件で査定依頼できた不動産会社数は2社の人が多いという結果となりました。
また、編集部がおこなったアンケートでは、次の5項目に関する利用者の満足度を調査しました。
- すまいValueのサイトの使いやすさ
- すまいValueを利用して不動産会社がスムーズに見つかったか
- 査定結果の満足度
- 不動産会社の担当者の質
- すまいValueを知人に勧めたいと思ったか
すまいValueのアンケート結果の総評は以下のとおりです。
特にサイトの利便性や不動産会社の見つかりやすさで評価を得ています。地方エリアでは対応できない箇所があるものの、都市部周辺の物件を所有する人であれば、スムーズな査定依頼ができるといえるでしょう。
調査概要 | すまいValueで査定依頼をしたことがある人に向けたアンケート |
調査方法 | web調査 |
調査期間 | 2022/7/22~2022/8/23 |
回答数 | 29 |
ここからは、アンケート調査からわかったすまいValueの良い口コミ・悪い口コミの両方を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
すまいValueの良い口コミ・評判
査定スピードに関する口コミ

不動産会社の対応に関する口コミ



サービスの仕組みに関する口コミ


良い口コミ・評判のまとめ
- 査定スピードが早く査定額がすぐにわかる
- 大手の会社に一括査定依頼できて安心
- 担当者の対応が素早くて親切
- 実店舗が多くて便利
すまいValueの悪い口コミ・評判
不動産会社の対応に関する口コミ

サービスの仕組みに関する口コミ

対応地域に関する口コミ

費用面に関する口コミ

悪い口コミ・評判のまとめ
- 大手の6社以外に査定依頼できない
- メールや電話の数が多かった
- 地域選択はできても実際は対応していない地域があった
- 仲介手数料が他社より高かった
「すまいValue」の口コミまとめ
口コミから、すまいValueは、大手6社で運営されていることによる安心感や担当者の対応に関する評価が多いことがわかりました。また、査定までのスピードが早いという声が多く見られます。
一方で、「依頼できる会社が大手のみに限られてしまう」という声も少なくありません。安心して利用できるものの、地元密着型の不動産会社には依頼できないデメリットがあるようです。すまいValueに限りませんが、査定依頼後のメールや電話がしつこく感じたという声も見られます。
「大手不動産会社のみに依頼できるサイト」「不動産一括査定サイトを利用すると電話がかかってくる可能性がある」という点を理解している人であれば、満足してサービスの利用ができるでしょう。
実績の豊富な大手不動産会社で運営されている点が大きなメリットとなるため、安心してサービスを利用したい人におすすめできるサービスです。
\大手不動産会社6社に依頼可能/
すまいValueの6つの特徴
画像出典元:すまいValue公式HP
同時依頼数 | 6社 |
提携不動産会社数 | 6社 |
対象エリア | 全国(都市部中心) |
対応物件 | ・戸建て ・分譲マンション ・一棟マンション ・土地 ・一棟ビル ・アパート ・その他 |
ここからは、すまいValueのサービスの特徴を詳しく解説します。
業界最大手6社に一括査定依頼できる
画像出典元:すまいValue公式HP
すまいValueは、以下の6つの大手不動産会社が共同運営している不動産一括査定サイトです。
- 三井不動産リアルティグループ
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村不動産グループ
- 三菱地所ハウスネット
- 小田急不動産
公益財団法人不動産流通推進センターの「2022不動産業統計集」より、各社の実績や特徴を表にしました。この6社で不動産売却実績の約6割を占めています。
社名 | 順位 | 取扱高(百万円) | 店舗数 | 特徴 |
三井不動産リアルティグループ | 1位 | 1,563,891 | 286 | ・店舗数、取扱額ともにトップクラスの不動産会社 ・全国展開しており、地方でも利用可能な場合がある |
住友不動産販売 | 2位 | 1,241,023 | 269 | ・東急リバブルと取扱高が近く知名度も高い ・主に首都圏や関西などに展開 |
東急リバブル | 3位 | 1,226,485 | 193 | ・東急電鉄の関連会社 ・沿線上の地域、横浜などに店舗を展開 |
野村不動産グループ | 4位 | 893,423 | 94 | ・売上、店舗数は若干劣るものの、 投資用の不動産の扱いに長けている |
三菱地所ハウスネット | 19位 | 84,002 | 35 | ・三菱地所の仲介を扱っている部門 ・店舗は少ないが首都圏や関西圏などに展開 |
小田急不動産 | 25位 | 41,355 | 18 | ・小田急電鉄の関連会社 ・沿線上の地域、小田原などを中心に店舗を展開 |
“引用:公益財団法人不動産流通推進センター「2022不動産業統計集(3月期改訂)3不動産流通」”
関連記事:【2025年】不動産仲介の売買実績ランキングTOP10!信頼できる大手不動産会社の特徴を徹底比較
各不動産会社が豊富な実績や経験を持つため、不動産売却が初めてで不安を持つ人にも向いています。
また、大手企業が運営するポータルサイトに物件情報を掲載することで、購入希望者の目に触れる機会も増え、アピールできるチャンスが高まります。大手ならではの強い広告力を活用し、スムーズな売却が期待できるでしょう。

大手不動産会社である三井のリハウスや東急リバブルについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
関連記事:三井のリハウスの不動産売却の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを紹介
関連記事:東急リバブルの評判を徹底調査!実際の口コミやメリット・デメリットを紹介
関連記事:小田急不動産の評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットを解説!
2022年度における成約件数が11万件超え
すまいValueを経由した不動産売却では、2022年度(2022年4月~2023年3月末)における6社合計の成約件数が11万件という実績があります。
不動産業界をリードする大手不動産会社6社が運営しており、売却力が高さが成約件数の多さに繋がっているといえるでしょう。
豊富な経験、ノウハウを有する会社だからこそ相場に従った適切な査定も可能になります。
全国875店舗以上のネットワークの広さ
すまいValueの店舗は、6社合計で875店舗以上となっており全国各地に展開されています。査定依頼できる会社は大手不動産会社6社に限定されているものの、自身の住んでいる地域で店舗に足を運べる可能性も高いでしょう。
地方エリアでは対応不動産会社がないケースもあるため注意が必要ですが、長年築き上げた不動産売却のノウハウと多彩なネットワークを活用することにより、早期売却を期待することができます。
充実サポートで安心満足度95.5%以上
画像出典元:すまいValue公式HP
すまいValueでは成約後のトラブルにも対応しており、なんらかの問題が発生した場合には、各不動産会社のサポートサービスを利用することができます。特に売却に慣れていない人にとっては、円滑な売却を進めるうえでの手助けとなるでしょう。
すまいValueの調査によると、95.5%*の人がサービスに安心感があると回答しています。豊富な実績やノウハウを保有する大手不動産会社が運営し、手厚いサポートが受けられることから、売却が初めての人でも安心して利用できるといえます。
※ 2019年4月1日~2022年3月31日にすまいValueで媒介した人を対象にしたアンケート結果(有効回答数1186件)
具体的に実施されている各社サポートは次の通りです。
会社名 | サービス例 | 特徴 |
三井不動産 リアルティループ |
360°サポート | 売主と買主が安心できるよう三井のリハウスが360°支える |
住友不動産販売 | 住みかえサポート「ステップエスコート」 | 売却後と購入後の安心と安全を届ける住みかえサポート |
東急リバブル | アクティブ売却パッケージ「アクセル君」 | リフォームやモデルルーム演出のサポート、売却保証あり |
野村不動産 グループ |
売却サポート・買い替えサポート | 信頼性・付加価値向上サービスで住みかえをサポート |
三菱地所 ハウスネット |
あんしんサポート | 建物・住宅設備の検査保証、万が一のトラブルに対応 |
小田急不動産 | ソナエアラバ | 売主と買主が安心できる10のサービス |

成約率79.7%・売却スピード約2.7ヶ月の実績
画像出典元:すまいValue公式HP
すまいValueでは、売却にかかる期間が平均2.7ヵ月、成約率79.7%の実績を誇ります。
初回の査定時点から適正価格での査定をおこなうことで、無駄な交渉を省き、購入者からの信頼を勝ち取っているからこそ、このような売却実績を誇っているのでしょう。
すまいValueは、3ヶ月以内の売却を検討している人、必ず仲介で売却を成立させたい人にもおすすめです。
利害関係がないのでむやみな営業をされにくい
通常、一括査定をすると査定依頼した不動産会社から多数の連絡を受けることになります。
不動産会社としては、他社よりも早くコンタクトをとり、契約に結び付けなければ自社の利益につながらないからです。それだけでなく、加盟しているサイト側に紹介料を支払う必要があるため、契約チャンスを逃せば不利益にしかなりません。
一方すまいValueは、運営6社が協力して自主運営しているため、サイトとの利害関係がありません。一部の口コミでは「連絡が多かった」という声もありましたが、一般的な一括査定サイトと比べ営業連絡は比較的少ないでしょう。
すまいValue公式サイトでは、以下のようにFAQも掲載しています。
Q.すぐに売るつもりはないのですが、査定依頼はできますか?
A.すまいValue運営各社では、将来を考えたご相談なども承っております。具体的な売却時期は決まっていない場合でも、お気軽にご相談ください。
自社都合などなく、100%依頼者の立場に寄り添ったサービスを提供できる強みがあります。
\仲介実績トップクラスの一括査定サイト/
すまいValue以外でおすすめできる不動産一括査定サイトと比較
世の中には数多くの不動産一括査定サイトが存在しますが、すまいValueと一体どのような違いがあるのでしょうか?すまいValue以外におすすめできる2つのサービスを取り上げて比較します。
サービス名 |
すまいValue | おうちクラベル (旧おうちダイレクト) |
HOME4U | SUUMO売却査定 | LIFULL HOME’S |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
提携不動産会社数 | 6社 | 1,400店舗 | 約2,100社 | – | 3615社 |
同時査定依頼数 | 最大6社 | 最大15社 | 最大6社 | 最大10社 | 10社 |
対応エリア | 都市部中心 | 都市部中心 | 全国 | 全国 | 全国 |
地方エリアへの対応 | △ | △ | ◯ | ◎ | ◎ |
対応物件 | ・戸建て ・分譲マンション ・一棟マンション ・土地 ・一棟ビル ・アパート ・その他 |
・戸建て ・分譲マンション ・一棟マンション ・土地 ・アパート ・その他 |
・戸建て ・マンション ・土地 ・ビル ・店舗 ・事務所 ・倉庫 |
・戸建て ・マンション ・土地 |
・戸建て ・マンション ・土地 ・投資用の一棟物件 ・投資用の区分所有物件 ・倉庫、工場 |
特徴 | ・大手不動産会社が運営 ・大手の6社のみに依頼可能 |
・同時査定依頼数が多い ・AIによる相場価格推定が特徴 |
・一括査定サイト最大手 ・地方エリアにも幅広く対応 |
・地元密着の提携会社が多い ・サービスの知名度が高い ・同時査定依頼数が多い |
・提携会社数がトップクラス ・地方エリアにも幅広く対応 ・テレビCMもあり会社の認知度高 |
公式サイト |
すまいValueと他サービスを比較してわかる大きな特徴は、大手不動産会社6社のみと運営している点です。提携会社数が多いと悪質な不動産会社に出会う可能性が高まるため、大手6社のみと提携するすまいValueは安心して査定依頼できるサービスといえるでしょう。
しかし、地元密着の不動産会社との提携や地方エリアへの対応力では劣ってしまうのも事実です。すまいValueは6社のみで875店舗以上が展開されているものの、HOME4Uの2,100社、LIFULL HOME’Sの3,826社と圧倒的に多くなっています。
大小含めた様々な不動産会社にも査定依頼したい場合は、すまいValueと同時に他査定サイトの併用が必要になるでしょう。上記不動産一括査定サイト以外も知りたい人は以下の記事も参考にしてください。
関連記事:不動産一括査定サイトのおすすめランキング!不動産売却におすすめの人気16選を比較し選び方を紹介【2025年最新】

\大手企業6社に同時査定依頼/
関連記事:おうちクラベルの評判を徹底調査!リアルな口コミやメリット・デメリットを解説
関連記事:HOME4Uの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリット解説
関連記事:SUUMO売却査定の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリット解説
関連記事:LIFULL HOME’Sの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリット解説
すまいValueのポジションマップ
16の不動産一括査定サイトの対応している物件とエリアを調査し、ポジションマップを作成しました。すまいValueのポジションマップでの位置を確認してみましょう。
ポジションマップで他の不動産一括査定サイトと比較すると、すまいValueは都市部の不動産売却に特に強く、対応している物件種別も豊富であることがわかります。
特殊な物件だと対応していない場合もありますが、戸建てやマンション、土地といった一般的な不動産は取り扱っています。そのため、多くの人にとって利用しやすい不動産一括査定サイトであるといえるでしょう。
すまいValueがおすすめの人のタイプ
ここまで見てきたサービスの特徴や利用者の評判を踏まえると、すまいValueは次のような人におすすめのサービスといえます。
- 取引実績の多い大手不動産会社に査定依頼したい人
- 不動産売却後の手厚いサポートを受けたい人
- 都市部周辺に物件を所有している人
- 売却以外の不動産活用も検討したい人
すまいValueがこれまでに対応した査定依頼件数は合計77万件を突破しており、豊富な実績を持っています。また、査定先の不動産会社は全国875カ箇所に店舗が存在するため、実際に店舗に足を運んで対面で相談することも可能です。
売買だけでなく不動産の総合的なノウハウを有した業界最大手6社に一括査定依頼ができるのは、すまいValueだけです。各社、豊富なサービスを提供しているため、売却だけでなく住み替えや資産整理、税金・相続対策を目的とした活用もできるでしょう。

すまいValueのデメリット・注意点
すまいValueには以下の3つのデメリットも存在します。
最大6社しか比較できない
すまいValueの基本前提として、最大6社までしか一括査定を依頼できません。
全国には30万以上の不動産会社が存在しますが、6社しか比較できないということは、6社以上に好条件を提示してくれる会社や、相性のよい担当者に出会える可能性を放棄してしまうことにもなります。
さらに、売りたい物件に対応できる店舗がなければ、査定できる会社が6社未満になる場合も。
大手だけでなく地域密着型の中小企業や、より多くの査定結果を比較検討したい人は、他の一括査定サイトも併用することをおすすめします。
地方エリアは対応していないケースが多い
すまいValueの合計店舗は875に昇るものの、対応エリアが都市部に集中しているのが事実です。
地方エリアに売りたい不動産がある場合は、そもそも査定依頼ができない可能性があるので注意が必要です。
入力したエリアが対応していない場合は、以下のような画面が表示されます。
画像出典元:すまいValue公式HP
たとえ対象エリア内であったとしても、店舗が離れており担当者がその地域情報にうとい可能性もあります。場合によっては、地元に精通している中小企業のほうが、そのエリア独自のネットワークを駆使できるため、早期売却につながることも。
すまいValueの6社の店舗が近くにない場合は、最寄りの不動産会社などとも比較してみるとよいでしょう。
仲介手数料の融通が利きにくい
すまいValueでは、大手不動産会社への依頼となるため、仲介手数料の値引きは難しいといえます。
比較的規模が小さめの不動産会社であれば担当者と経営者の距離が近く、ある程度柔軟な対応が可能ですが、大手の場合はそうはいきません。多くはマニュアルによって手数料が定められているため、値下げを見込める可能性は低いでしょう。
なお、あまりにもしつこく仲介手数料の値下げ交渉をおこなうと、関係性に問題が生じて迅速な査定、売却ができないことがあります。値引きをお願いする際は、自身の状況などを説明するなどしたうえで、論理的に担当者に相談することが大切です。

すまいValueを活用するためのポイント
すまいValueをうまく活用するために心得てほしいポイントを紹介します。
物件の対応エリアか確認する
すまいValueを利用する際には、まずはじめに自分の物件が対応エリアかどうか確認しましょう。
確認はすまいValueのトップページからすることができます。
対応エリアではなかった場合、他の一括査定サイトの利用をおすすめします。
複数の一括査定サイトを利用する
物件査定の際は、複数の一括査定サイトを利用しましょう。
複数の査定サイトで依頼すると、手数料を割引してもらえたり、首都圏以外のエリアでの査定も可能です。
すまいValueは、首都圏を中心とする一括査定サイトとなっていて、地方エリアによっては会社を選べないことも多いため、査定をする際は複数の一括査定サイトを利用しましょう。
机上査定だけで決めない
机上査定は、あくまで物件情報のみで査定した金額であり、訪問査定をした場合、査定額が大きく下がることも稀ではありません。
また、机上査定の金額も確実に保証される金額ではないため、もちろん買い手がつかない場合、値下げせざるをえません。
また、査定額を出してもらった際にも、なぜその金額なのか細かく質問すると良いでしょう。
すまいValueで不動産一括査定を依頼する流れ
すまいValueで不動産一括査定をおこなう手順は以下の4ステップです。
①査定に必要な書類を準備する
すまいValueの査定申込では、書類なしで入力可能ですが、以下のような書類を用意しておくと便利です。
- 登記簿謄本
- 土地の測量図や建物の図面
- 公図
- 登記権利証または登記識別情報
- 身分証明証
- 印鑑証明書
実際に不動産売却をおこなう際に必要となる書類のため、あらかじめ準備しておいてもよいでしょう。
②すまいValueの公式サイトにアクセスし必要事項を入力
画像出典元:すまいValue公式HP
査定依頼の準備ができたら、すまいValueの公式サイトにアクセスします。物件種別、都道府県、市区郡町村、町名を入力し、「無料査定スタートボタン」を押します。
その後、物件の詳細入力画面に遷移するため、物件所在地や専有面積、築年数、間取りなどを入力します。詳細が分かる書類が手元にない場合は、おおよその入力でも構いません。
査定方法は、机上査定と訪問査定の2つから選ぶことができます。物件情報などからおおよその査定価格を推定したいのか、訪問による物件査定により正確な査定金額を知りたいのかで選択しましょう。
③査定依頼する会社を選択し申込み完了
物件種別や査定法方法、申し込み者情報を入力した後、「個人情報の取り扱い方針」に同意をして次に進みます。次画面では、入力した物件に対応した不動産会社が表示されるため、依頼したい会社を選択しましょう。
申し込みしたい会社がすでに決まっている場合や、複数会社との連絡が難しい場合は、依頼する会社を絞るのがおすすめです。査定依頼する会社を選択したら、「次へ」のボタンを押します。
入力内容を確認して問題がなければ「今すぐ送信する」ボタンを押して申込完了となります。
④各不動産会社から査定結果が届く
簡易査定を選択した場合、数日から数週間の間で査定結果が届きます。会社によってメールや電話、郵送と連絡手段が異なります。電話に出ることが難しいなど連絡手段の希望がある場合は、入力フォームのご要望欄などに記載しておきましょう。
届いた査定結果を比較して納得いく不動産会社を選んだら、売買契約を締結して売却活動へと進みます。
\60秒の入力で査定依頼可能/
すまいValueでよくある質問
最後に、すまいValueを利用する際に疑問に感じやすい、以下の3つの質問について簡単に解説します。
疑問を解決したうえで、すまいValueの不動産一括査定サービスを活用しましょう。
すまいValueをおすすめできる人とおすすめできない人は?
すまいValueの利用をおすすめできる人とそうでない人をわけると以下の表のようになります。
おすすめできる人 | おすすめできない人 |
・大手不動産会社に依頼したい人 ・比較的都市部に物件を所有する人 ・大手ならではの販売力やアフターサポートに期待する人 ・売却以外の不動産活用も検討したい人 |
・地元に根付いた中小の不動産会社に査定依頼したい人 ・6社以上に一括査定依頼をしたい人 |
大手不動産会社に依頼したい人におすすめできる一方、地方エリアにも対応する幅広い不動産会社に依頼したい人には向いていないといえます。
大手と地元の両方に依頼したい場合は、一括査定サイトの併用や別サイトの利用を検討するのもよいでしょう。本記事で紹介しきれない不動産一括査定サイトについては以下の記事で取り上げています。
関連記事:不動産一括査定サイトのおすすめランキング!不動産売却におすすめの人気16選を比較し選び方を紹介【2025年最新】
すまいValueは本当に無料で利用できる?
すまいValueは机上査定・訪問査定ともに無料で利用できます。
机上査定とは、過去の売買データなどを加味したうえで算出する査定方法です。「簡易査定」とも呼ばれており、査定額の正確性には欠ける部分がありますが、すぐに結果が確認できるメリットがあります。
一方で訪問査定は、実際に不動産を確認したうえで査定をおこなう方法です。性質上、机上査定よりも時間がかかりますが、その分詳細な査定がおこなえるメリットがあります。
すまいValueではどちらも無料で依頼できるため、自身の状況に応じてふさわしい方法を選択しましょう。
すまいValueですぐに売却する予定はないけど査定して大丈夫?
売却の予定がなくても査定することは可能です。この質問は実際に公式ホームページのFAQでも取り上げられており「気軽に申し込むことができる」とすまいValueからも回答されています。
なお、利用すれば大手不動産会社のプロに将来について相談できるため、不動産査定や売却における悩みがある場合は、積極的に利用するとよいでしょう。
個人情報が外部に漏れることはない?
すまいValueでは、査定するにあたり顧客が提供した情報は、プライバシーポリシーに記載されている利用目的の範疇で使われ、それ以外では利用されません。
顧客の許可なく、外部に漏らすようなことはないので安心して利用してください。
すまいValueは電話がしつこくかかってくる可能性はある?
すまいValueだけに限りませんが、不動産一括査定サイトを利用することで、複数社から電話がかかってくることがあります。実際にしつこいと感じてしまうケースもあり、人によっては負担になるかもしれません。
電話を受け取りたくない場合は、あらかじめ電話が来ないように設定しておくことが大切です。すまいValueでは、査定時に連絡方法をメールに指定することができます。また、査定を依頼する会社数を減らすことで、電話の負担を減らせるでしょう。
\不動産の価格を知りたい人はこちら/
【インタビュー】すまいValueの利用者にお話を聞いてみました!
初めて査定を行うという方も多く、大きな金額が動くからこそ、不安に感じている人もいるでしょう。そこで、当メディアでは、すまいValueを実際に経験されたHさんにインタビューを行いました。
査定依頼しようと思ったきっかけは何ですか?



不動産一括査定サイトを利用して何社に査定依頼できましたか?





査定によって得られた不動産価格は参考になりましたか?



不動産会社に査定依頼後、しつこい電話やメールなどありましたか?

不動産一括査定サイトを通した査定依頼や査定結果に関して満足いくものでしたか?

実際に不動産一括査定サイトを利用してみて、今後利用を考えている人にどのようなアドバイスができますか?

まとめ
また、すまいValueは大手不動産会社6社によって運営されている不動産一括査定サービスです。豊富な実績やノウハウを持っており、迅速な成約ができるなどのメリットがあります。
一方、地方エリアによっては対応していない場合もあり、査定依頼できない可能性もあります。
自身の物件エリアが対応しているのか知るためにも、一度査定依頼をおこなってみるとよいでしょう。サービスの特徴を知りスムーズな売却活動に役立ててください。
\大手不動産会社6社が運営/