「実家に住む人が居なくなった」「結婚や出産で家族構成が変わった」などさまざまな理由で、人生では住宅の売却を検討しなければならない機会が訪れることがあります。売却するならばなるべく高値で売りたいものですが、どのようなサービスを利用すればよいのかはわかりにくいものです。
イエウールは、家を売りたい人にとって便利な不動産一括査定サイトです。大手サイトのため、不動産売却を検討するときには頻繁に目にするサービス名ですが、「信頼できるのか?」と利用を躊躇ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
口コミや評判を確認すれば、利用者の生の声からサービスの実態を確認できます。この記事では、イエウールの口コミ・評判を通じて、サービスの特徴やメリット・デメリットを解説します。住宅の売却を考えている方はぜひご覧ください。
不動産一括査定サイトの顧客満足度ランキング
不動産一括査定サイトは、マンションに特化したサイトや、都心部などエリアで特化したサイト、AI査定に特化したサイトなど、特色はそれぞれです。サービス内容や提携している不動産会社も異なります。
本サイトでは、顧客満足度の高いおすすめの不動産一括査定サイトを知るために、利用者へのアンケートを実施しました。イエウール以外の不動産一括査定サイトも知りたいという人は、ぜひ不動産一括査定サイトの顧客満足度ランキングを参考にしてください。
調査概要 | 不動産一括査定サイトの満足度に関するアンケート |
調査方法 | web調査 |
調査項目 | 利用経験のある不動産一括査定サイトの以下項目を調査 ・サイトの使いやすさについての満足度 ・対応可能な不動産会社がスムーズに見つかったかについての満足度 ・査定結果の納得度についての満足度 ・不動産会社の対応・担当者の質についての満足度 ・親族や友人にも勧めたいかどうかについての満足度 |
調査期間 | 2022年7月~2022年8月 |
回答数 | 308 |
利用した不動産一括査定サイトを尋ねたところ以下のような結果となりました。SUUMO売却査定が最も多い39回答となっています。
各不動産一括査定サイトの満足度と回答数を集計して、ランキングTOP3を選定しています。
その他のおすすめ不動産一括査定サイトや選び方を知りたい人は、次の記事も参考にしましょう。
関連記事:不動産一括査定サイトおすすめランキング16選を比較【2024年】売却の体験談を掲載!人気サイトの評判や選び方も
目次
イエウールのリアルな口コミ・評判を紹介
さっそくですが、イエウールの利用者からの口コミを紹介します。よい評判・いまいちな評判の両方を紹介するので、サービスの利用を検討するうえで、ぜひお役立てください。
以下はイエウールのアンケート概要と総評です。
調査概要 | イエウールで不動産投資をしたことがある方に向けたアンケート |
調査方法 | Web調査 |
調査項目 | ・満足度 ・サイトの使いやすさ ・対応可能な不動産会社がスムーズに見つかったか ・査定結果が出るまでのスピード ・査定結果の納得度 ・不動産会社の対応・担当者の質 |
調査期間 | 2023年8月9日~2023年8月22日 |
回答数 | 16 |
イエウールのよい口コミ・評判
- 担当者の親切で誠意のこもった対応が良かった
- 簡単なステップで手続きが済む
- 不動産会社の対決も丁寧かつ誠実な対応をしてくれた

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋
みん評での良い口コミも紹介
思っていたよりも高値が提示されました!
相続で実家を売却することになり、不動産一括査定サイトを利用しました。イエウールは検索エンジンで表示された際に、何となく聞いたことがある名前だっため選びました。申し込みは物件の種類・都道府県名・市町村名・町名の4種類を入力して、「無料査定スタート」のボタンをクリックするだけで簡単でした。その後複数社から見積もりの提示がありましたが、思っていたよりも高値が提示され驚きました。信頼できそうな担当さんがいる業者に売却を依頼したところ、3ヶ月後に提示された査定額に近い金額で売買契約が成立しました。
一括で複数の会社に査定依頼ができます
実家を売りに出そうか親に相談された時に、参考に売却価格を知るために利用しました。
webで情報を入力すれば大体の価格が、一括で複数の会社に査定してもらえます。連絡が来た中で一番条件の良かった会社に連絡して実際に家に来てもらい正確な査定をしてもらったところ、水回りの評価が低く当初より200万ほど下がりました。そこは残念でした。結局実家を売るのは見送りましたが、とても便利だったのでまた機会があれば利用したいです。
イエウールのイマイチな口コミ・評判
- 査定結果が出るまでの時間が思っていたよりもかかった
- 不動産会社からの売却勧誘がしつこかった
- 匿名での査定ができないのが残念

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋

引用:自社アンケート調査結果より一部抜粋
みん評でのイマイチな口コミも紹介
ネットに記載されている内容とサービスが異なる
相続税がどれくらいになるのか調べていたところ、写真の様に「1分で不動産価格がわかります」の表示があったため、イエウールに情報を入力したところ、不動産会社5社から営業の電話がかかってきた。
査定価格を知りたいだけで、簡単に1分で分かると書いてあるが、大ウソでした。
個人状態を他社に教えただけで、こちらが知りたい不動産価格は教えてもらえませんでした。
掛かってきた営業の人に苦情を伝えると「自分でイエウールに連絡してキャンセルして下さい」と言われた。
もう二度とイエウールは使いません。
誇大広告にもほどがある
イエウールの広告で私の住んでいる地域が値上がりしていると見たのでイエウールに登録しました。不動産会社数社からいきなり電話の嵐。心構えも何もない状況でびっくりしました。連絡来ることがわかるようにしてほしいものです。しかも実際に話を聞くとどの業者も今年は価格が落ちてきているとのこと。何を根拠に値上がりしていると広告で謳っているのか。結局金儲けしか考えてない悪徳サイトに感じました。
イエウールの口コミ・評判のまとめ
イエウールの評判を確認すると、「担当者の親切で誠意のこもった対応が良かった」「簡単なステップで手続きが済む」「不動産会社の対決も丁寧かつ誠実な対応をしてくれた」といった、スタッフの対応の良さや手続の手軽さが評価されていました。
しかし、「査定結果が出るまでの時間が思っていたよりもかかった」「不動産会社からの売却勧誘がしつこかった」という声も見受けられます。スピード感が劣っている点や営業色の強さが低評価につながっているといえます。
イエウールの特徴
画像出典元:イエウール公式HP
- 実績のある会社に依頼したい人
- 売却をおこなう不動産会社を吟味したい人
- 地方の土地を売りたい人
イエウールは、全国対応の不動産一括査定サイトです。提携会社数は2000社以上と業界トップクラスを誇っています。2014年から運営されており、実績や信頼は十分安心できるでしょう。
対応物件の種類も豊富で、マンションや戸建て、土地などの査定も依頼できます。全国対応で、提携する会社も大手から地域密着型まで多種多様です。地方の物件や特殊な物件などを売りたい人にもおすすめなサービスとなっています。
サービス名 | イエウール |
サービス内容 | 不動産一括査定 |
対応物件 | 分譲マンション 一戸建て 土地 一棟アパート・一棟マンション 区分マンション(収益) 一棟ビル 区分所有ビル(ビル一室) その他 |
対応地域 | 全国 |
基本料金 | 無料 |
イエウールの運営会社
運営会社 | 株式会社Speee |
設立年 | 2007年11月29日 |
事業内容 | マーケティングインテリジェンス事業 デジタルトランスフォーメーション事業 ビジネス R&D |
運営会社公式URL | https://speee.jp/ |
イエウールを運営する株式会社Speeeは、IT分野やインターネットメディア運営に強みを持っている企業です。不動産や介護など、IT化が進んでいないレガシーな産業分野でのDX化(デジタル技術によるビジネスの進歩)を目指していることが特徴です。
イエウールなどのインターネットメディア以外には、テクノロジーでビジネスパートナーをサポートするコンサルティング事業や、ブロックチェーン技術を応用したデータ共有プラットフォーム、バックオフィスのタスク管理システムなどを研究・開発・提供しています。
株式会社Speeeが保有する高い技術力は、イエウールの運営にも存分に活かされています。他にも、同じく不動産一括査定サイトの「すまいステップ」やリフォーム一括査定サイト「ヌリカエ」、有料老人ホーム検索サイト「ケアスル介護」などのサービスも運営しています。
関連記事:すまいステップとイエウールの6つの違い|提携不動産会社やキャンセル方法も徹底比較
イエウールの3つのメリット
口コミや評判、企業の特色を総合すると、イエウールには次のようなメリットがあることがわかります。
- 提携社数は業界トップクラス
- 対応物件の種類が豊富
- 悪質な不動産会社を排除
各メリットの詳細を見ていきましょう。自分の希望を叶えてくれそうなメリットがあれば、イエウールを利用することをおすすめします。
メリット①提携社数は業界トップクラス
イエウールの提携している不動産会社数は、2000社以上です。業界トップクラスの提携社数であり、大手不動産会社から地域密着型の中小不動産会社まで、幅広い選択肢を利用者に提供することを可能としています。
提携社数が多いことは、地方での不動産売却をおこないやすくする効果にもつながっています。不動産会社の多くは、東京都や大阪府などを中心とする人口密集地に集まっており、地方に向かうほどに少なくなる傾向にあります。
しかし、イエウールでは大手・中小の不動産会社と多数提携することで、日本全国に渡る査定ネットワークを築くことに成功しています。利用者の住んでいる場所や物件の所在地を問わず、幅広い選択肢を提供できることがイエウールの大きなメリットといえるでしょう。
メリット②対応物件の種類が豊富
対応する物件の種類の豊富さも、イエウールならではの強みで、住居用のマンションや一戸建て、住宅用の土地などに対応しています。
売りにくい立地や種類の物件を保有しており、「自分の持っている物件は売れるのだろうか?」と思っている人でも、イエウールであれば対応してくれる不動産会社を探しやすいでしょう。まずは不動産一括査定を依頼してみてください。
メリット③悪質な不動産会社を排除
提携している会社数が多いことは大きなメリットを生んでいますが、「悪質な業者は居ないだろうか?」という心配にも結びつきがちです。しかし、イエウールでは悪質な不動産会社の排除をおこなえる枠組みを設置しており、安心して利用できるようになっています。
一定の水準を満たさない会社はそもそもイエウールと提携できず、提携後もクレームが多発する場合にはイエウール側から提携を解除されてしまいます。提携解除は不動産会社にとって集客手段の喪失につながるため、悪徳商法の発生を抑止できているのです。
イエウールの2つのデメリット
イエウールを利用すると、大きなメリットを受けて不動産売却を進められますが、次のようなポイントがデメリットになることも考えられます。
- 電話サポートは不可
- 一部の大手不動産会社と未提携
この項目では、イエウールのデメリットの詳細を解説します。メリットとデメリットを比較して、イエウールが自分に合ったサービスかどうかを検討してみましょう。
デメリット①電話サポートは不可
イエウールでは電話サポートの提供はありません。お問い合わせは公式サイトの専用フォームからのみ可能となっています。音声での直接的なコミュニケーションを求める利用者にとっては、サポートの手段が限られることがデメリットと感じられるかもしれません。
なお、電話サポート非対応は多くの不動産一括査定サイトで見られる共通の傾向となりつつあります。イエウールに限ったデメリットではないことは把握しておきましょう。
デメリット②一部の大手不動産会社と未提携
イエウールは、三井不動産、住友不動産販売、東急リバブルの3社とは未提携となっています。大手不動産会社に分類される3社を利用できないことは、イエウールの数少ない欠点の一つといえます。
3社の利用を希望する場合には、別の不動産一括査定サイトを探して、対応可能かどうかを確認しましょう。
大手不動産会社と提携している不動産一括査定サイトの一例としては、すまいValueが挙げられます。すまいValueでは小田急不動産、住友不動産販売、東急リバブル、野村の仲介+、三井のリハウス、三菱地所の住まいリレーに査定を依頼可能です。
大手不動産会社に査定を依頼したい方、すまいValueに興味のある方は次の記事をご覧ください。
関連記事:すまいValue(バリュー)の評判を徹底調査!リアルな口コミやメリット・デメリットを解説
関連記事:マンション査定サイトおすすめ11選を徹底比較!サイトの選び方や注意点も紹介
イエウールと他サービスの違いを比較
不動産一括査定サービスは、類似の他サービスと比較するとそれぞれの個性や強みを確認しやすくなります。
同じ不動産査定サービスであるSUUMO売却査定、すまいValueと比べて、イエウールの強みを確認してみましょう。
イエウール | SUUMO売却査定 | すまいValue | |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
提携会社数 | 2000社以上 | 約2000社 | 6社 (小田急不動産、住友不動産販売、東急リバブル、野村の仲介+、三井のリハウス、三菱地所の住まいリレー) |
対応物件種 | 分譲マンション 一戸建て 土地 一棟アパート・一棟マンション 区分マンション(収益) 一棟ビル 区分所有ビル(ビル一室) その他 |
マンション 一戸建て 土地 |
マンション 一戸建て 土地 マンション一棟 ビル一棟 アパート一棟 その他 |
公式サイト |
※2023年8月時点での比較
イエウールの提携会社数と対応物件種は、他2社と比較しても目を見張るものがあるといえるでしょう。利用者側の選択肢の幅広さを重視したとき、イエウールは特におすすめのサービスといえます。
すまいValueの提携会社数は6社と極端に小さい数字となっていますが、提携先はイエウールも提携していない大手不動産会社です。イエウールと合わせてすまいValueも利用することで、より多くの不動産会社に査定依頼が可能になるためおすすめです。
SUUMO売却査定に関しては、こちらの記事もご覧ください。
関連記事:SUUMO売却査定の口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリット解説
すまいValueの詳しい解説はこちらの記事でおこなっています。興味のある方はぜひあわせてご覧ください。
関連記事:すまいValue(バリュー)の評判を徹底調査!リアルな口コミやメリット・デメリットを解説
イエウールを利用する流れ
この項目では、実際にイエウールを利用する際の流れを紹介します。
- 査定依頼フォームに従って必要事項を入力
- 査定依頼したい不動産会社を選ぶ
- 訪問査定を依頼した場合は日程調整
- 査定結果を比較して依頼する不動産会社を決める
それぞれの詳細を解説します。
一般的な不動産売却の流れについては、こちらの記事もご覧ください。
関連記事:不動産売却の流れとは?必要書類や契約方法など7つのステップで解説
①査定依頼フォームに従って必要事項を入力
まずはイエウールの公式サイトにアクセスしましょう。査定依頼フォームに必要事項を記入しましょう。
入力を終えて査定スタートのボタンを押すと、LINEのようなチャット形式で査定情報を入力できる画面に遷移します。必要な情報を対話形式で入力できるため、形式的な書類やフォームよりも分かりやすく、簡単に入力できます。
主な質問内容は、物件の住所や築年数、査定の理由などです。入力条件に近い物件の事例があれば、売却価格が提示されるため参考にしてみましょう。最後にメールアドレスと電話番号などの個人情報を入力すれば、査定を開始できます。
②査定依頼したい不動産会社を選ぶ
入力した情報をもとに、査定を依頼できる会社が表示されます。複数表示される会社の中から、最大6社までを選択可能です。気になった会社に依頼をおこないましょう。
同時に、査定方法も選びましょう。査定方法には、情報をもとに簡易的な査定をおこなう机上査定と、直接現地で物件の価値を判断する訪問査定があります。訪問査定はより詳細な情報を確認して査定するため高精度です。
また、査定を依頼する会社は、同時に売却の依頼先の候補となることを意識しておきましょう。こちらの記事では、不動産売却の依頼先選びに便利な知識を紹介しています。ぜひ、あわせてご覧ください。
関連記事:不動産売却するならどこがいい?大手と中小の違いや選び方を解説
③訪問査定を依頼した場合は日程調整
前段階で訪問査定を選択した場合には、日程調整が必要となります。自身の都合のよい日を指定し、不動産会社の訪問に備えましょう。
一方、机上査定を選択した場合は、入力情報をもとに査定額を算出するためオンライン上で完結し、訪問の必要がありません。精度は訪問査定に劣りますが、忙しい人にはこちらもおすすめです。
④査定結果を比較して依頼する不動産会社を決める
査定が完了したら、不動産会社ごとの結果を比較して、実際に売却をおこなう会社を決定しましょう。査定結果を比較する際には、査定額だけでなく、査定の根拠や不動産会社のレスポンスの速さ、仲介手数料、サービス内容、販売戦略、会社の実績なども考慮することが重要です。
また、査定額を平均することで、自分の売りたい物件のおおよその市場価格を把握できます。不動産売却の成功のためには、不自然に安価すぎても、高望みなほどに高価すぎてもいけません。不動産会社の価格認識に問題がないかどうかも確認しておきましょう。
不動産会社と媒介契約を結んだら、売却活動を開始します。適切なサポートを提供できる不動産会社をパートナーに迎え、二人三脚で物件の売却を目指しましょう。
不動産売却ではさまざまな書類が求められることがあります。次の記事を読むことで、不動産売却の必要書類に関する知識を身に付けられるでしょう。
関連記事:不動産売却の必要書類は?タイミングごとに揃えるべき書類や取得方法を解説
イエウールに関するよくある質問
この項目では、イエウールの利用者や利用を考えている人から頻繁に寄せられる質問と、その回答を紹介します。
- 査定のみの利用はできる?
- 営業電話が怖い?トラブルが起きるって本当?
- 相談したい、クレームがある場合の問い合わせ先は?
よい口コミやメリットを把握できていても、利用前には不安を感じることもあります。ありがちな疑問は、あらかじめ解消しておきましょう。
査定のみの利用はできる?
ルール上は可能です。不動産査定をした会社で物件を売らなければいけない法律や規則は存在していないため、査定をおこなうためだけにイエウールを利用することも選択肢の一つではあります。
しかし、不動産会社側は査定後の売却を狙うために積極的にアプローチをかけてくる場合がほとんどです。物件を売る前提の人の方が向いているといえるでしょう。
売却する予定がないが価値を確認したいという方は、査定シミュレーションや匿名査定など、不動産会社と連絡を取らずに利用できるサービスがおすすめです。
関連記事:不動産査定を匿名でする方法とは?おすすめサービスや依頼時の注意点を解説
営業電話が怖い?トラブルが起きるって本当?
査定を受けた不動産会社は、売却のための媒介契約締結を到達点としているため、積極的に営業電話をかけてくる場合があります。こうした姿勢が、人によっては「怖い」と感じる要因となっています。
しつこい営業を受けた場合には、不動産会社に「もう電話はしないでほしい」とはっきりと断るようにしましょう。それでも改善しない場合には、イエウールへのクレームを示唆する、あるいは実際にクレームをおこなうことも有効です。
電話がしつこい例とは反対に、査定や媒介契約の希望を伝えたにも関わらず連絡がないトラブルが発生する可能性もあります。自分が送信した連絡先に誤入力がある可能性もあるため、まずは依頼完了メールが届いているかどうかを確認しておきましょう。
誤入力がないにも関わらず、不動産会社から連絡がない場合にはこちらから連絡をおこなう必要があります。不動産会社のメールアドレスや電話番号に問い合わせをおこないましょう。
相談したい、クレームがある場合の問い合わせ先は?
電話で相談やクレームを送ることはできませんが、公式サイトにメールフォーム形式のお問い合わせ窓口が設けられています。営業電話がしつこい場合などのトラブルが発生した際には、具体的な会社名や担当者、内容などを詳細に記載して問い合わせるとよいでしょう。
イエウールはクレームの多い不動産会社との契約を解除するという方針を持っているため、利用者からのフィードバックは非常に重要です。
まとめ
イエウールは国内でもトップクラスの提携会社数を誇る不動産一括査定サイトです。日本全国の多くの地域と、多種多様な物件に対応できる点は、他の不動産一括査定サイトとは一線を画しているといえます。
通常の住宅を売却したい方や都市部の物件を売りたい方はもちろん、「自分の物件は売却が難しいのではないか?」と不安に感じている方も、イエウールを利用した不動産査定を検討してみましょう。